教師

清水美帆

Miho Shimizu

5歳より白鳥バレエ学園にてバレエを始める。塚田たまゑ・塚田みほり・近藤みどりに師事。 ニューヨークSteps on Broadwayに留学し、クラシックバレエに加えジャズ・シアターダンス・コンテンポラリーに触れる。修了証取得。 バレエアーツメディカルアカデミーにて、バレエにおける解剖学・栄養学・生理学・心理学等を学ぶ。修了証取得。 パリ・オペラ座バレエ学校教師ベルトラン・バレーナによる教授法のワークショップを受講。修了証取得。 PBT(Progressing Ballet Technique)指導資格取得。 主な出演作品は以下の通り。 堀内元・堀内充Ballet Collection、日本バレエ協会公演等、多数ソリストとして出演。 2014年「Balletクレアシオン」堀登振付『ピアノ・コンチェルト』ソリスト、2015年「全国合同バレエの夕べ」西島数博振付『THE SWAN』四羽の白鳥、都民芸術フェスティバルにて2016年『眠れる森の美女』オーロラの友人、2017年『ラ・バヤデール』4人のバヤデール、2018年『ライモンダ』ハンガリーの踊りソリスト、2019年『白鳥の湖』ワルツソリスト、2021年『眠れる森の美女』赤ずきん、2022年『エスメラルダ』エスメラルダの友人等を踊る。


教師からのコメント

10年ほど教師として活動してきましたが、このたび石井久美子バレエプロジェクトの一員として新たに歩み始めることになりました。 これまで私自身が模索してきた経験を生かし、言葉や身体で分かりやすく伝えていきたいと思っています。 一人ひとりに寄り添い、厳しさの中にも楽しさを忘れないレッスンを提供していきたいです。
生徒さんを必ず成長へと導けるようサポートすると共に、私自身も挑戦し続け、姿勢で示していけるよう精一杯頑張ります。 皆様にお会いできることを楽しみにしています!

石井久美子からのコメント

「人を理解させる」能力が非常に高いと感じます。教師には言語化能力の高さだけでなく、自然と聞き入ってしまう魅力がその人にあるかどうかも、非常に大切な要素だと私は思っています。
同じことを話しても「右から左に抜けていく話し方の人」と「深く突き刺さる話し方ができる人」がいます。美帆さんは完全に後者です。一度のレッスンで、美帆先生の言葉がスラスラと頭に入ってきて、私の言葉に納得できると思います。皆さまには是非、美帆先生のレッスンで実感して頂ければと思います。